2012.06.05 23:00
今日は、天気があまりよくない。。。
梅雨を前にしたこの頃、天気によってなのか不明だけど
また、時々挙動不審君になるので
今日はオンリードの歩き散歩!
歩いて行ける川原を散歩してたら、時々出会う2頭飼いのおじさんが
1頭しか連れてないので
『あれ?!今日はこの子だけですか?』と聞くと
「もう1頭は、死んだ」との事!
16歳だったそうで、会合に出かけて帰ったら
亡くなってたんだそうです。
元気そうに散歩してるの見かけたのはいつだったかなぁ~?!
そんなお歳には見えなかったなぁ。。。
『寂しくなりましたね』と言うと
「生き物を飼っとりゃ~、いつかは(別れる時が)来るけん、仕方がないわいや」って!
「賢い子だった」話されてました。
そっか、亡くなっちゃったのか、と寂しく思いながら散歩を続け
幼保育園の前を通りかかると、ぷうは
カイちゃんちのお姫様がいないか中を覗き込む癖が付いてて
ドアの前で踏ん張ってました!
カイちゃんちのお姫様は「今日は発熱のためお休み」と聞き
帰ろうとしたら、いつも声を掛けて下さる保育士さんに
久しぶりに会えました。
2シュナを飼ってらして、ソルペの女の子が
15歳で手術をしたと少し前におっしゃってました。
その子が先週亡くなったそうです!
もう1頭はホワイトちゃんなのでぷうを見て
そのこを思い出されたようでぷうの背中を
「同じ色だわ~!」と撫でて下さいました。
そしたら、保育士さん。。。涙がぽろぽろ~~~~って!!
会った事ないけど、もらい泣きして、私もうるうる!!
「ありがとう!!大事にしてもらって、長生きしんさい!」と言って
お仕事に戻られました!(しんさい=しなさい、の意)
わんちゃんが亡くなった話を1日に2回聞いて。。。
今頃、雲の上で走り回ってますように!
今日の川の様子!
鮎釣りが解禁になって、釣り人が!!

今年は、鮎がいないとか!?
そういえば、釣り人も少ない気がします。
今日はぷうの出番なし。。。
梅雨を前にしたこの頃、天気によってなのか不明だけど
また、時々挙動不審君になるので
今日はオンリードの歩き散歩!
歩いて行ける川原を散歩してたら、時々出会う2頭飼いのおじさんが
1頭しか連れてないので
『あれ?!今日はこの子だけですか?』と聞くと
「もう1頭は、死んだ」との事!
16歳だったそうで、会合に出かけて帰ったら
亡くなってたんだそうです。
元気そうに散歩してるの見かけたのはいつだったかなぁ~?!
そんなお歳には見えなかったなぁ。。。
『寂しくなりましたね』と言うと
「生き物を飼っとりゃ~、いつかは(別れる時が)来るけん、仕方がないわいや」って!
「賢い子だった」話されてました。
そっか、亡くなっちゃったのか、と寂しく思いながら散歩を続け
幼保育園の前を通りかかると、ぷうは
カイちゃんちのお姫様がいないか中を覗き込む癖が付いてて
ドアの前で踏ん張ってました!
カイちゃんちのお姫様は「今日は発熱のためお休み」と聞き
帰ろうとしたら、いつも声を掛けて下さる保育士さんに
久しぶりに会えました。
2シュナを飼ってらして、ソルペの女の子が
15歳で手術をしたと少し前におっしゃってました。
その子が先週亡くなったそうです!
もう1頭はホワイトちゃんなのでぷうを見て
そのこを思い出されたようでぷうの背中を
「同じ色だわ~!」と撫でて下さいました。
そしたら、保育士さん。。。涙がぽろぽろ~~~~って!!
会った事ないけど、もらい泣きして、私もうるうる!!
「ありがとう!!大事にしてもらって、長生きしんさい!」と言って
お仕事に戻られました!(しんさい=しなさい、の意)
わんちゃんが亡くなった話を1日に2回聞いて。。。

今頃、雲の上で走り回ってますように!
今日の川の様子!
鮎釣りが解禁になって、釣り人が!!

今年は、鮎がいないとか!?
そういえば、釣り人も少ない気がします。
今日はぷうの出番なし。。。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
えりさんへ♪
お友達のサルさん。。。2頭も。。。そうでしたか!!寂しいですよね!!
保育士さんがぽろぽろ~~って泣かれたので
もらい泣きしちゃいました!
会った事はないんですが、お話は何度もさせてもらって
闘病中だったのも知ってたから・・・
別れは慣れられませんよ~~!
でも、最期を看てやるのも、飼い主の大事な務めだよね!
抱っこして、撫でながら見送れたらいいなぁと思ってるんだけど
先代の猫の時は、抱っこできなかったのが心残りでした。
そのためにも、まず今をちゃんと楽しませてやりたいですね!
そろそろ梅雨入りかなぁ?!
降らない方がいいけど、それはそれで困るんだろうし!
夜降って、昼間晴れ・・・って、ならないかな?!
| ぷうはは | URL | 2012.06.06 23:05 |
パン麦にこぼdeしゅがさんへ♪
> 自分ちの子は『死んだりしない気がする!』って思うんだけど・・・確かに!!そんな気がする時もあります!
でも、ホントです!
とにかく、自分が元気でいないといけませんね!
ワンコが亡くなった話は、ウルウルしちゃいます!
知らないワンコでも!
『人』は。。。確かにそこまでじゃないかも???
| ぷうはは | URL | 2012.06.06 22:53 |
レオママさんへ♪
そうなんです!亡くなったお友達の話を聞くと、寂しくて。。。
でも、少しするといつか自分も、って思って
更に寂しくなってしまって!!
今を大事にしないといけませんね!
そうですね~!!レオ君、雷ダメでしたもんね!
ぷうは雷は大丈夫なんですが散歩中に不安定な天気の時は
要注意です!
飛び出して車にひかれたり、迷子になったりするのが心配です!
あんまり荒れない梅雨になって欲しいですね!
| ぷうはは | URL | 2012.06.06 22:45 |
NoTitle
あああー(T_T)私も今週、サルーキの友達が2頭亡くなった話を立て続けに聞いてどんよりしてました・・・
そしてとどめにこのお話、涙、涙・・・
命を迎えるということは、別れを覚悟しないといけないんだけど・・・
最後を看取るのが飼い主の責任なんだけど、その別れは何度経験しても慣れるものでもなく。
亡くした後で後悔ばかりしてしまうので、ベルさんは出来るだけたくさんの人に撫でてもらいたくて(何より好きなのが人に撫でてもらうことなので)
最近水辺にも行ってます(*´∀`*)
また撫でてやってください!!
来週、いよいよ梅雨入りかな?
雨の少ない梅雨になるのかなぁ??
| えり | URL | 2012.06.06 20:36 |
NoTitle
自分ちの子は『死んだりしない気がする!』って思うんだけど・・・とにかく、自分が先に死なないようにしなきゃ!だわよ~~
全然知らないワンコでもなくなった話はうるうるきちゃう!
ちょっと知っている『人』がなくなった話はそこまでじゃないかも・・・
| パン麦にこぼdeしゅが | URL | 2012.06.06 13:28 |
NoTitle
そうですね・・・誰にもいつかその日は来るんですね。
考えると悲しくなるので、やっぱり今を大切に生きるって事が大事ですね。
挙動不審!!
我が家もこれからの季節は要注意です。
でも5月も雷が多くて弱りました・・・
お互いに気をつけましょうね!!
| レオママ | URL | 2012.06.06 13:03 |
moneさんへ♪
> いつかはわんこも人間もその日はくるからと> 悔いのないようにと思うのですが・・・
ホントに!!そう心掛けてるだけでもいいと思います!
その思いが強くなりすぎて、何でも許してしまいそうになってます!
(本末転倒!!)
太陽のえくぼ。。。見えてますか??
さすがに観察用のグラスがないと見えません!!
TVで見てます!
パパさん、鮎を釣りに行かれるんですね!!
今年は少ないそうです!
今年『も』かな。。。早くお口に入りますように!!

> 今日は太陽のほくろ(金星)を観察しつつ仕事してま
| ぷうはは | URL | 2012.06.06 12:40 |
ヒメさんへ♪
ね~~!ちょっと涙腺が弱くなってたところに目の前でぷうを撫でてもらいながらぽろぽろ~~を見て、
ウルウルしてしまいました!
大事にしないといけませんね、今を!!
週末。。。たくさん遊べますように~!!
梅雨。。。寄り道してるようですね!
雨が降らないのは、ありがたいけど
降る時に降らないと、やっぱり気持ち悪いし
お米や作物などにも影響が出ますよね!!
我が家の夏野菜も干からびそうです!
| ぷうはは | URL | 2012.06.06 12:35 |
NoTitle
いつかはわんこも人間もその日はくるからと悔いのないようにと思うのですが・・・
後ろに杭ばっかり打ってのこしているmoneです

今日は太陽のほくろ(金星)を観察しつつ仕事してます
今さぼってます(笑)
鮎釣り好きだけどなかなかつれないパパさん
行きたくてうずうずしてるけどなかなか時間がとれない!
私は食べる専門、はやくたべた~~い
ウルウル!
よ読ませてもらってウルウル!大事な大事な家族より、素の私を一番知ってる分身みたいな存在。ケルヴの事とだぶっちやった!
15歳までお付き合いしてくれたら、悲しみも大きいけど思いでもイッパイですよね。一緒にいられるあいだにたくさんたくさん楽しまなきゃ!。。。お留守の、多いケルヴは、楽しんでるかなぁ?週末遊べるよう頑張って働こう!
鮎解禁ですか!夏!のような今日の天気。梅雨を忘れてしまいそうだけど、ちゃんと雨も降らせてもらって、お水の心配のない夏本番がきますように!
| ヒメ | URL | 2012.06.06 09:37 | 編集 |
コメントを書く
| ホーム |